top of page

継続は力なり

  • 執筆者の写真: ちあき先生
    ちあき先生
  • 2021年4月18日
  • 読了時間: 1分

週末、友人のピアノ教室の発表会に行ってきました。


ヴァイオリンの先生との合同発表会だったのですが、

友人自身もその先生にヴァイオリンを習っているので、

ピアノは先生として、ヴァイオリンは生徒として出演しました。


友人は音大時代にヴァイオリンを副科(専攻以外の楽器)で選んだのですが、

ヴァイオリンに魅了され、卒業後もずっと習い続けています。


何年か前にも友人のヴァイオリンの演奏を聴いた経験はあるのですが、



か、確実に巧くなっている(゚д゚)!



やはり、継続は力なりですね。



ピアノも同様。

教室で弾くだけではなく、

自宅で毎日のように練習するのが上達への道です。



ちなみに私も副科はヴァイオリンでしたが、

・・・ここ何十年もヴァイオリンのケースを開けていませんf(^^;


最新記事

すべて表示
ドレミしりとり

主人と車で移動中に、渋滞にハマってしまいました。 時間が経つにつれ、会話も少なく。。。 そこで、まい先生に教えていただいた「ドレミしりとり」をやってみました! (注:主人はピアノ弾けません) まずは、3つずつを上行で。 私「ドレミ」→主人「ミファソ」→私「ソラシ」→主人「シ...

 
 
 

Commentaires


bottom of page